top of page

ドッグスキャンの結果が悪いのは悪いこと?

前回のブログで当店おすすめの虫よけスプレーの紹介をさせて頂きましたが、ご予約の連絡が続々と入っております。ありがとうございます!引き続きご予約・お取り置きを承っておりますので、購入ご希望の方は売り切れてしまう前に是非お買い求めくださいませ(*^^*)

さて、先日お店にドッグスキャンを受けに来てくれたわんちゃんをご紹介。

こちらのわんちゃんはとあるギャラリーの看板犬をしているわんちゃんです♡

このわんちゃんは今月号のCollerのどこかに載っていますのでよかったらチェックしてみてください( *´艸`)

元々落ち着いた性格のようですが、ドッグスキャン中ものんびりとリラックスしている様子でした。これから梅雨に入りジメジメとしてくると暑くなり体調も崩しやすくなります。

私は「わんちゃんは自分の不調を訴えることができないんです」とドッグスキャンを受けて頂いた皆さまに必ずお伝えしています。『わんちゃんの体の変化にいち早く気づいてほしい』と強く願っています。

でも飼い主様の中には「うちの子に悪い結果が出たらどうしよう」と心配をされる方もいます。たしかにドッグスキャンでチェックをした時に悪く出る子もいます。

でも私は「悪い結果=悪いこと」だとは思いません。この『悪い状態に《今》気づけたことでセラピーで整えることができてラッキー』と私は思うのです。

わんちゃんにドッグスキャンをしなければ、今の状態に気付くこともできませんし、セラピーをして整えることもできません。

わんちゃんに何かしらの症状が出た時にしか気づくことができないので、結果、体に負担がかかり、わんちゃんがしんどい思いをすることになります。

そうならない為に日頃からわんちゃんの健康ケアをしてほしいと願っています(^^)/

しかーーーっし!!今しがた「ドッグスキャン受けて下さいね~☆」と言ったのにも関わらず、大変申し訳ないのですが6月10日までは大阪イベントの関係でドッグスキャンを受けて頂くことができません。すみません(>_<)

6月11日以降はご予約を承っておりますので、ドッグスキャンご希望の方はご連絡下さいませ(・ω・)

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page